稲穂4-6

手稲区稲穂4条6丁目の戸建です 

洋室が4室あるお家です【物件の概要】

まず概要についてです。

●所在地/札幌市手稲区稲穂4 条6 丁目
●住居表示18-3
●土地面積/ 184.09㎡(55.67坪)
●建物面積/ 合計103.14㎡(31.19坪)
1階57.78㎡ 2階45.36㎡ 
●構造/木造亜鉛メッキ鋼板葺2 階建
●築年/平成5年7月3日 今年7月で築後32年
●用途地域/第1種低層住居専用地域
●建蔽率40% ●容積率80%
●接道/南西側幅員8.00m札幌市道に間口9.78m面する
北西側幅員5.50m~13.51m札幌市道に間口13.00m面する
●地目/宅地  ●地勢/緩い傾斜(敷地内平坦)
●法令上の制限/北側斜線高度地区 戸建住環境保全地区 宅地造成工事規制区域 緑保全創出地域(居住系市街地) 景観計画区域 建築基準法22 条区域
●現況/空室  ●引渡/即可
●設備/上下水道・電気・灯油給湯暖房・IHクッキングヒーター・食洗器・浴室乾燥機&TV・カーポート・物置(2棟)・ガスは使用していない建物です

立 地

国道5号線と曲長通の交差点、ご存じですか?ローソンやちゃんぽんのお店一鶴があるところです。

そこを山側に曲がった少し先、小学校のある『高台通り』から2軒目の家です。

歩いて星置駅から歩いて14分ほど。国道には手稲駅や札幌駅行きのバスが走ってます。

建 物

では建物を見ていきましょう。

外観

平成24年(2012年)に内装リフォームと塗装工事済みです。

カーポート付で車の雪下ろしの負担が減ります。

物置は2棟ありタイヤも自転車もOK。

写真で窓が黄色く映っているのはLow-Eガラスを使用しているから。

断熱や遮熱性能が高く、紫外線カットもしてくれるので小さな子供の肌にも安心です。

配置図

土地は角地です。角地は道路に面している部分が多いので明るく開放感があるのが特徴です。

敷地の中に建物はこんな風に建っています。

駐車スペースは屋根付きのカーポート、高さも充分にありますが車種によっては実際に入れてみて判断していただくことになりますね。

家の横(図面右側)は庭になっています。現オーナーさんは樹木とお花を植えられていますが、改造して子供のためのプレイロットにしたり、インターロッキングを敷いてBBQスペースとして楽しんだりもいいですよね。

カーポートもコンパクトカーなら2台置けますが、もっとスペースが欲しいという場合は道路側の物置をズラしてそこから庭方向に増設工事をする手もあると思います。

1階

南側にリビングの出窓があります。

キッチンが明るいのに驚きます。
どうして明るいかっていうとそれは『天窓』があるから。

背面にはカップボードが置ける壁面があるのもポイントです。

ユーティリティスペースは1日の中で意外と滞在時間が長い場所です。

なので広さと収納力があると使い勝手がいいのですがそこもしっかり確保できてます。

(図面には描いてませんが階段下にも収納があるんです。)

収納は玄関にも多くてホールだけですーずボックスとあわせて3ヶ所も。

出窓の両側にも好きな小物や自分で作った作品なんかを飾っておける造り付けの棚があります。

2階

2階はメインの主寝室7.75畳と洋室A4.5畳・洋室B6.0畳の3部屋あります。

2階のトイレは。平成24年の時に増設したもの。もともとは洋室Aのクローゼットでした。

(戻す工事をすれば洋室Aが6畳の部屋になります。もったいないですけどね。このままの状態でも吊収納の下にベッドが入るので実質5.5畳の床スペースがあり、窓側に勉強机を置けばちょうどいい感じに家具が収まる子供部屋になります。)

設備

キッチンは食洗器付システムキッチンです。平成24年のリフォーム時に交換されました。IHクッキングヒーター仕様で、収納はスライドストッカー、引き出しタイプのヤツです。引き出しを引くと表面のパネルが少し斜めに傾き包丁などが取り出しやすいタイプです。

給湯は灯油ボイラー、暖房は居間に設置してある灯油FFストーブによる暖房です。ここから床暖パネルに温水が送られ、今の床も暖房できます。

土 地

土地は184.09㎡(55.67坪)あります。

『実際に中を見てみたい』

内見予約で現地見れます!

自分で現地確認

下のGoogleMap『拡大地図を表示』をタップしてナビ開始!

※ナビで『札幌市手稲区稲穂4条6丁目18-3』!

学校区

◆稲穂小学校
◆稲穂中学校

買う時いくら?

物件の代金2,480万円のほか以下のような諸費用が必要です。

◆ 売買契約書印紙代 5,000 円(折半額)
◆ 固定資産税精算金 24,150 円
◆ 長期火災保険料 350,000 円
◆ 仲介手数料 884,400 円
◆ 登記関係費用 200,000 円

あくまで概算ですが凡そこの線でお考えいただければ大丈夫と思います。

ローンを借りて購入される場合はこの他に

◇ 抵当権設定費用
◇ 融資保証料
◇ 融資取扱手数料
◇ 電子契約手数料

などがかかります。この費用は借入する銀行によって金額が変わります。銀行やお客様の状況によっては保証料が0円になります。

『実際に中を見てみたい』

内見予約で現地見れます!