審査落ちしないための
ブラックリストは大丈夫?
自分の信用情報を調べておこう
あなたは自分の信用情報(ブラックリスト)を見たことがありますか?
ブラックリストとは?
正式名称は個人信用情報。
専門の機関(会社)が管理しています。
そこには過去のクレジットやローンの履歴が残っています。
毎月きちんと払われたかどうか、延滞は無かったかなどの情報を見ることができます。
そして審査を申し込むと金融機関はこれを見ます。
何か傷があると審査落ちするかもしれません。
自分の信用情報を確認する
これは自分自身でも『開示請求』をして見ることができます。
仮審査をするなら、思い当たるフシがある人も大丈夫な人も、念のために確認しておくのがベターです。
個人信用情報を管理している機関は3つあります。
CIC
主にクレジットカード会社などが加盟
JICC
消費者金融などが加盟
KSC
銀行などが加盟
3社とも開示請求をして自分自身の信用情報の記録を確かめることをお勧めします。
費用はいくらかかるか?
- CIC 500円
- JICCとKSC それぞれ1000円
それほど高額ではないので負担は少ないです。支払いはクレジットカードや携帯キャリア決済(d払いやauペイなど)でできます。
3社とも請求手続きはスマホやPCから家に居ながらその場でできます。
入力も数分程度、結果もすぐにスマホで見ることができます。(KSCは数日かかります)
下のリンクから各社取り寄せましょう。
信用情報のチェックポイント
開示情報は窓口に受け取りに行ったり郵送で送ってもらうことも可能ですが、早くて手数料も安く、誰にも知られないのはPDFのダウンロードとアプリによる取得です。
これは開示の請求時に選択できます。
記録の確認はメールの指示に従ってPDFをダウンロードします(JICCはアプリ)。そこに書かれている信用情報の内容をチェックしてください。
最初に最低限見るべきポイントは
CIC
『契約の内容』欄に「移管債権」
『返済状況』欄に「異動」
とか書かれていませんか?
下の方にある『入金情報』の欄に$マーク以外がありませんか?
JICC
『異動参考情報等』の欄に何か記載はありませんか?
KSC
『残債額・入金区分履歴』欄に「〇」マーク以外が付いていませんか?
『返済区分』の欄に「成約」「完了」以外の記載はありませんか?
住宅ローンの場合、カードローンなどのように機械的な審査ではないので、何か一つでも問題があったら即アウト!というわけではありません。
信用情報の中に「最近の延滞記録がある」とか「過去に長期の延滞がある」などといった場合は難しいと思いますが、軽微なものなら望みは捨てないでください。
審査するのは銀行です。一定の審査基準の上で、どう判断するかは担当者次第ということになります。
もちろんこの信用情報について銀行側が細かく質問してくることはありません。
仮審査をする前に事前に調べて準備や対策しておきましょう。
信用情報に問題があった場合の対処法は別のページで解説しています。
特に問題が無ければブラックについてはクリアできています。安心して仮審査に申し込むことができますね!
あと気を付けることは『過去の情報の消し忘れ』です。
信用情報はお金を貸した金融機関側で記録します。記録の保存期間も決まっているのですが、たまに記録を消し忘れているケースがあります。
この間違った情報をもとに審査されてはたまったものではありません。
借りた側の一般消費者からは勝手に消すことはできないので、もし自分の信用情報の中に間違った記録が残っていたら申し立てをして正しい情報に修正する手続してもらう必要があります。
WEB無料相談実施中
取り寄せを手伝ってほしい
信用情報の見方がわからない
という方は無料相談をどうぞ
ワンポイントアドバイスから
がっちりサポートまで受けられます